令和3年度臨時総会

【臨時総会】

1月27日、サンピア敦賀にて敦賀YEG令和3年度臨時総会が開催されました。感染状況が危ぶまれる中、現地とオンライン参加のハイブリット方式として、十分な対策の上で行いました。

次年度会長として名子央君が承認され、次年度役員の顔ぶれも紹介されました。

また大野YEGさん、久保田県連会長もオンラインでご参加いただき、2月の会員大会や全国大会に向けて改めて意思の疎通を行うことができました。

本来なら多くの来賓の方々と食事を交えながら、交流と意見交換を行いたかったのですが今回もぐっと我慢。また遠くないうちに、皆様で集まれることを祈っております。

9月度例会 令和元年度臨時総会

去る9月24日、令和元年度の臨時総会を執り行いました。
例年、次年度の役員人事は1月開催の臨時総会が通例なのですが
今年に限っては、次年度の全国大会に向けて、早々に動き出す必要があるため
半期が終わるこのタイミングにて開催させてもらいました。
 
会員全員で決めなければいけない「重要な案件」を審議するのが
総会の目的となりますけれども、総会にも二種類ありまして…

定時総会=年度初めに年間の事業計画と予算を決める
臨時総会=翌年度の役員人事を決める、その他総会議案があれば随時開催する
 
という感じで、例年、敦賀YEGは開催しております。

単会によっては、臨時総会を何度か開催するところもあるようですが
敦賀は2回開催が通例ということもあり、会長に関していうと

定時総会=いよいよ始まるぞ!という気合が入る
臨時総会=次年度人事が決まるので、若干気持ちが緩む

みたいな心情の変化がありますので…

不肖大島、半年にして気が緩む、という(笑)

いえ、まだ大きな事業がありますので、しっかり務めさせて頂きます。。。

とはいえ、臨時総会の主役は「次年度役員の皆さん」でありまして。
竹野次年度会長のもと、敦賀YEG丸の舵取りをしていただく
役員のみなさん、気合が入っています。頼もしいですね。

今年度としては、残り半年、次年度に「わかりやすい」運営、予算進捗の
バトンを繋げられたらな、と考えています。(優しさ)

また、今回の総会は、大きな大会を成し遂げられたOBの皆様にも
お越しいただきまして、さまざまな経験談やアドバイスを頂く
「懇談会」も開催いたしました。

新道先輩のお話には、綿密さと成し遂げたあとの涙、というところで
グッとくるものがありましたし、我々が当たり前と思っていた
さまざまな仕組みのルーツも聞かせていただき、なるほどそんなことが…と。
やはり知らないことは、しっかり聞くべきですね。
いろいろお話いただきましたが、総括的に私が感じたこととして

周年事業、近畿ブロック敦賀大会の成功の秘訣は…

「やっぱ、気合」(笑)

気合というより、気概でしょうか。
先輩方の、強い意志と責任感を感じるお話をいただきまして
現役メンバーも「やるしかない」というスイッチが入ったんじゃないかな、と。

なかなか、我々が言いにくいことも仰っていただきました。
村田OB会長をはじめ、猛者の先輩方(笑)
本当にありがとうございました。

その他、新入会員さんの紹介や
提言活動の途中経過などもあり
このような「学び」もある総会も良いものだな、と感じました。

企画された竹野次年度と総務委員会の皆さん、お疲れ様でした。

最後に…
上半期にご結婚されたメンバーへの記念品贈答
小西直前不在のため、代わりに中川君が受け取る、という面白い状況もありつつ

この例会の締めは…

名子総務委員長の「夫婦円満の秘訣をしたためた俳句」によって
お開きとなりました。

名子委員長をご存知の方なら察していただきたいのですが…
 
見事にオチをつけてくれました…(鉄のハートの持ち主だな…)

平成28年度 臨時総会・年賀会

開催日:平成29年1月26日(木曜日) 
時間:18:00 〜 21:00
場所:そば処大手門
開会名:平成28年度 臨時総会・年賀会
報告者:総務・広報委員会 委員長 竹野耕平

1月26日(木) 18時から、そば処大手門にて平成28年度臨時総会が開催されました。

この臨時総会は、次年度の役員人事の承認という大事な行事であります。

河野会長の挨拶、池田直前会長の挨拶に続き、大島専務理事が議長に選出され、審議事項に移りました。

平成29年度の会長には、小西清誉副会長が選任されました。

そして、次年度役員の選任案も全会一致にて可決承認されました。

臨時総会終了後は年賀会が開催され、敦賀商工会議所の有馬会頭、奥井専務理事、公益社団法人敦賀青年会議所の岩井理事長、OB会の己未OEGの先輩方にご臨席頂きました。

敦賀YEGもいよいよ次年度に向けて始動します。さらなる飛躍を目指して駆け抜けてまいります!