第7回 敦賀商工会議所青年部のラジオ

podcastへのリンクはこちら

「油断すると無茶ぶりをされる、の巻」

第7回目のYEGラジオは、年末の事業を紹介。

12月度は、普段の活動に理解を示してくれる会員のご家族に向けて、毎年家族例会を開催している交流員会の皆さんに今年の企画内容を伺いました。

また、11月は冬の一大事業、こどもお仕事体験を終えたビジョン委員会のみなさんに、感想や今後の展望を伺いました。

どちらの委員会も2人ひと組でお話を伺いましたが…

油断をしているとMCに無茶ぶりされる、というハラハラした展開になっています。
最後までお楽しみに。

2016年11月事業 こどもお仕事体験

開催日:平成28年11月19日(土曜日)
時間:9:00 ~ 17:00
場所:中郷公民館
開会名:こどもお仕事体験
報告者:ビジョン委員会 委員長 吉田大輔

内容

 中郷公民館に敦賀市内の小学5・6年生61名と市内の事業所が集まり、子供達に各事業所の仕事を体験してもらいました。子ども7名前後の班を9班作り、午前3事業所、午後3事業所の仕事を体験してもらいました。子ども達は働くことの大切さ、たいへんさ、収入を得ることの喜び、難しさを実感したことと思います。

感想

 積極的な子ども達が多く、自分から進んで体験する姿が多数見られました。将来の職業選択の一助になったと思います。新しく設けたYEGメンバー仕事紹介コーナーは子供達に様々な仕事に携わる社会人の話を直接伝えることができ、お迎えに来られた親御さんへのアピールにもなりました。
 公民館を貸切り、小学生と事業所を一同に集め、一日で集中的に開催する方法は敦賀YEG独自のスタイルです。小学生と事業所の負担を軽くし、効率よく、安全に開催することができる良い方法だと思います。

意義

子ども達は働くことの意味を知り、事業所は後継者育成の大切さを知る。

image007

image011

image009