委員会紹介

★総務委員会

委員長 池田 洋一
担当 (監事) 竹野 耕平

 昨年度も新型コロナウイルス感染症の影響で計画の変更が多々ありましたが、今年度も影響が予想されます。感染状況によりやむを得ず中止しなければならない事もありますが、その都度会員の皆様にとって最善の方法を試行錯誤し、簡単には諦めず「出来る方法を考える」を念頭に取り組んで行きたいと思います。また、総務委員会としての活動だけではなく、名子会長、他委員長の活動に少しでも力になれるよう努めて参りますのでどうぞよろしくお願い致します。

★敦賀宝探し委員会

委員長 石橋 直之
担当(専務理事) 石谷 雅文

今年でYEG入会5年目になり、初めての委員長に就任させて頂きました。私のやりたい事はただ一つです。それは敦賀を日本一の街にする事です。簡単に達成できる目標では面白くありませんから、デカいことを言わせて頂きました。敦賀の日本一を探す、敦賀に日本一を作るこの思いを基本に行動していきたいと思います。YEGを通して、これから商売をしたいと思っている人や、商売を始めてもうまくいかずに悩んでいる人に少しでもお役に立てるように活動していき、YEGの魅力を発信して、また新しいメンバーを増やしたいと思っています。

最後に、このまちにとって何が宝か? 私は人だと思っています。地元敦賀を盛り上げて、若い人たちがこの街で暮らし、この街で商売したいと思えるような街を創るために、一緒に協力していける仲間を増やすという思い を込めて、敦賀宝探し委員会と名付けました! 今年1年、目標を達成するべく全力で頑張っていきます!

 

★商売繁盛応援委員会

 委員長  岡田 修一
担当(直前会長) 
山形 晃士郎

 この度、商売繫盛応援委員会の委員長を務めさせていただくこととなりました。多くの経営者・ビジネスマンが集まる当会には、それぞれの事業の専門分野における最新の情報の共有やコラボレーションを図ることで相乗効果を生み出し、事業をスピードアップさせることができると感じております。所属会員がYEGに望むものを再確認・会員メリットを追求し、全会員が積極的にYEG活動に参加できる環境をつくることができるように励みます。

★おもしろデジタル広報委員会

 委員長  籠 太一朗
担当(副会長) 
中村 篤史

 「ロックンロールは死んだ。」とレニーが言い、「ブリットポップは死んだ。」とデイモン・アルバーンも倣った。ジミヘン、ジャニス、ジム・モリソンが死んだ時点でサイケデリックロックは終焉した。そもそも、バディ・ホリーの死と同時に「ロック」は死んでいたのかもしれない。敢えて言おう。「ライブは死んだ。」本当に価値があるものだけが生き残れる時代の到来である。5年後、10年後に「残る作品」「意味のある行為」を記録し後世に伝えることが、この時代の体感者の責務と考える。

アナログ文化を愛慕する小生であるが、この「おもしろデジタル委員会」の委員長を拝命するにあたり、一念発起し、週1回ワープロ教室に通うことを決心した。

皆様からのご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。

★合同文化祭実行委員会

委員長  山形 晃士郎
担当(副会長) 
中村 篤史

まちの賑わい創出、地域活性化に向けて、将来の地域を支える担い手の発掘と育成を目的に立ち上がった「敦賀市高校生合同文化祭TonTeen~君のミカタ~」。新型コロナウイルス感染症の拡大により、延期や縮小、開催方法の変更を余儀なくされましたが、InstagramやYouTubeライブ配信など感染症リスクを減らし、コロナ禍でも開催可能なイベントを模索し、新たなチャレンジを続けて参りました。当初、高校生たちと企画したもののうち、出来なかった内容を最大限盛り込み、更にバージョンアップして開催できるように尽力いたします。何卒よろしくお願いいたします。