4月度 定時総会 ありがとうございました!

去る4月25日、敦賀商工会議所青年部2019年度の定時総会を開催させていただきまして、沢山のご来賓、OBの皆様にもお越し頂きました。お忙しい中誠にありがとうございました。

今年の敦賀YEGは、Facebookにて事業報告、
こちらのブログでは私大島の雑感を書かせていただきます。

この、定時総会って…毎年毎年、緊張感のある感じなんですけれども
今年は会長という立場もあって、もっと緊張感があるのかなぁ…
なんて思っていたのですが、皆さんに決めてもらうことが多すぎて(笑)
バタバタとした議事進行になってしまいました。

今年のスローガンは「Live now! 敦賀YEG!」と銘打ってますけれど
その他にも地味にいろいろと具体的にテーマがありまして…
そのひとつが「通例の例会の目的を新しいメンバーにも把握してもらいたい」
といった、非常に単純ですけど、わりと伝わってない話を…

そう…わりと伝わってないんです。
「なんでこの例会を毎年やってるのか」て話…

しっかりと、メンバー1人1人が「あ、そういう目的なんだね…」と
把握したうえで、例会に臨んでもらえたらな、と考えておりまして
実践してみたら、会長挨拶がまーまー長い、という(笑)

ちょっと古株メンバーには迷惑な話ですが…
40周年の区切りの年でもありますので、「次世代への引継ぎ」
ということを結構意識しています。

今年は、新入会員さんを積極的に募集して
新しい、若い世代へのバトンを渡す年度にしよう!と
頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2019年度会長 大島昇治

2019年度 大島会長 挨拶

2019年度(平成31年度) 敦賀商工会議所青年部事業計画(案)

2019年度 敦賀商工会議所青年部

会長 大島昇治

2019年度敦賀YEGスローガン

「LIVE NOW!敦賀YEG!」  

 本年度、敦賀商工会議所青年部会長にご信任頂きました、大島昇治と申します。至らぬ点もございますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 さて、本年度は敦賀商工会議所青年部が40周年を迎える節目の年に当たります。我々敦賀YEGは、先輩諸兄の情熱とご尽力、関係各所、市民の皆様のご理解を頂き今があります。

 まずは、感謝の気持ちを持って仲間と共に事業に取り組んでいきましょう。

 本年度のスローガンにあります”Live now”とは「今を生きる」「今を大切に」という意味になります。

 我々は地域経済の担い手として参集しています。時にはお祭りを開催し、時には勉強会や講習会で学び、また時には大いに飲んでお互いの商売について、故郷の活性化についてと議論し合うことも多々あります。これらの連綿と続く伝統のバトンを引き継ぎ、活動する中で、ひょっとすると本来の意味、いわゆる「手段」と「目的」を見失う場面は無かったでしょうか? この節目の年にこそ「今を生きている」私たちが集う意義、敦賀YEGのアイデンティティを再認識し、街の力になる事業を「大切に」「丁寧に」展開していきましょう。

 また、本年度は40周年事業、次年度には福井県に全国大会を招致し、大きな大会が続きます。これらも「大会の成功」が目的ではなく、「大会の開催」を手段として、我々はなにを達成するのか?を念頭に置き、考え、準備に邁進したいと思います。

 ただし!我々は「青年」という名前を戴いている集合体でもあります。

 「!」エクスクラメーションマーク(感嘆符)のような、感動や元気を創出することも忘れず、笑顔で”今”を駆け抜けましょう!